2014年03月22日

「ワインと語りの午後」開催しました

「ワインと語りの午後」開催しました


ワインと語りのコラボ

初めてのこころみに挑戦しました。


ワインの案内は、
栗田哲也さん。

今回のワインは赤、白いずれも1,000円以下という
お手頃価格のもの。

それでも、
参加者からは飲みやすく味わい深いという感想。

そんなリーズナブルなワインを紹介していただけるのも、
セミナーならでは。

食べ物とのマッチングの
興味深いお話も聞かせていただきました。



語りは、
石上忠弘さん。


新美南吉作
「飴玉」

芥川龍之介作
「蜘蛛の糸」

二つの語りを聞かせていただきました。

倉庫の中の展示場に声がよく響いて、
物語が心にすーと入ってくる気がしました。


やってみて反省することも多々ありましたが、
また、次に生かしてゆきたいと思います。

参加してくださった皆さん、
ありがとうございました。





同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 22:40│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ワインと語りの午後」開催しました
    コメント(0)