2008年07月03日

101回目

長年父が続けてきた家具づくりの仕事を少しでも多くの方に知っていただけたらと思い
始めたブログ、昨日が100回目の更新でした。100回でなにか変化がおこると誰か言っ
てたような気がしますが、さて100回やってみての感想は・・・

人に伝えようとすると、そのことをもっと知りたくなってくるものだと思いました。ブログを書
くことで家具への思い入れが深くなったと思います。これは大きな収穫かなあと思います。

でも、文章にするのは難しいですね。ビジネスブログといえどもビジネスに関することのみ
書くのではいまひとつで、パーソナルな部分も織り交ぜるのがよいとアドバイスをいただき
ました。日々、色々な出来事があり、感じること考えることがあるのですが、それを文章に
する能力がなく、書きたいと思いながら書かずに終わることが多々あります。

書きながら迷うこともありますが、101回目一歩を踏み出したいと思います。また続けて
いって、200回目どんな発見があるのか楽しみです。


101回目

JR安倍川駅の階段。100段くらいある
のかと思ったら半分もありませんでした。


101回目

これは「100万回生きた猫」
作・絵 佐野洋子

100つながりで思い出し、久しぶりに読
んでみました。今読んでも古くない、すば
らしい。






Posted by マルウチ at 18:05│Comments(2)
この記事へのコメント
100回突破、おめでとうございます。
”継続は力なり”ですね。
私もあともう少しで、100本目になります。
100回記念に何を書こうか今から思案中です。
お互い、気長にブログを楽しみましょう。
Posted by kittsankittsan at 2008年07月03日 19:55
ありがとうございます。
kittsannの100回記念ブログ楽しみです。
これからもブログまた家具についての情報教えて下さい。
よろしくお願いします。
Posted by マルウチマルウチ at 2008年07月04日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
101回目
    コメント(2)