2014年07月03日

歌舞伎役者片岡嶋之亟トークショー

歌舞伎役者片岡嶋之亟トークショー



歌舞伎役者片岡嶋之亟トークショー



開催のお知らせ



歌舞伎の面白さ、奥深さ、艶やかさをわかりやすく、

セリフやしぐさを交えながら楽しくお話しするトークショーです。

次々に登場するのは、「すし屋」のお里、「野崎村」のお染、お光、「吉田屋」の夕霧・・・

お相手の男性も登場して繰り広げられる恋模様のトークをお楽しみいただきます。





  日時    8月2日(土)

         17:00~19:00(会場16:30)

  場所    創房荻須

          静岡市駿河区みずほ4-13-3

          安倍川駅より徒歩3分 市川園裏 

  入場料   4,000円(要予約)


  申し込み  FAX 054-259-1800

         TEL  090-6366-6008 
 




歌舞伎役者片岡嶋之亟トークショー




片岡嶋之亟プロフィール



女形。十五代目片岡仁左衛門門弟。
伝統歌舞伎保存会会員。
重要無形文化財「歌舞伎」(総合認定)保持者。
京都生まれ。京都大学中退後、門外漢から歌舞伎界に入門した異色の歌舞伎役者。
「上方歌舞伎会」などで演じた役、「相模」「梅川」「夕霧」「お里」「八重垣姫」「常盤御前」など多数。
歌舞伎に親しんでいただくための講演・トークショー・女形のできるまで」などの催しを、
モントリオールはじめ国内外で約50回行っている。
脚本執筆など創作活動も積極的に行っている。
「関西・歌舞伎を愛する会」奨励賞、「真山青果賞助演賞」、
「日本俳優協会賞」、「国立劇場奨励賞」などを受賞。
最高裁判所作成の調停相談キャンペーンポスター、郵政互助会機関誌、
東京都観光局の海外向けパンフレットのモデルにもなっている。


    










同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 15:51│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌舞伎役者片岡嶋之亟トークショー
    コメント(0)