2014年07月19日

嶋之亟さんとの出会い


今回、トークショーをしていただくことになった、
片岡嶋之亟さん。

また、どうして家具の展示場で・・・
とお思いの方もおいでかと思います。

その出会いは・・・

4年前のこと、
歌舞伎座を建て直しているころ、
静岡で歌舞伎の公演がありました。

その舞台に出演していた嶋之亟さん。
安倍川に興味があったそうで、
公演の合間、静岡から電車に乗り、
とりあえず安倍川駅に降りたそうです。

ところが、安倍川駅は安倍川からも遠く、
特に見るものはありません。

当ても無いまま歩いていたときに、
偶然、創房荻須の展示場が開いていて立ち寄ったということです。

そんな出会いから、
今回の公演が実現するとは思いもよりませんでしたが、
不思議なご縁を感じます。

公演の準備を進める毎日ですが、
暑さも増してきました。

暑い中ご来場してくださる方に、
涼を感じていただけるよう趣向をこらそうと、
あれこれ考えています。



嶋之亟さんとの出会い

4年前に立ち寄ってくださったときのサインと名刺







同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 15:01│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嶋之亟さんとの出会い
    コメント(0)