2014年09月18日
ヴァロットン展
冷たい炎の画家
ヴァロットン展
裏側の視線。

先週、東京に行った折、
かねて行ってみたいと思っていた三菱一号館美術館で、
たまたま開催していたヴァロットン展を見ました。
ヴァロットンについてまったく知りませんでしたが、
思いがけず良かったです。
何が描かれているのか、
単純には分からない。
絵を見て自分なりに理解して、
次に移ろうとしてふと題名が目に入り、
疑問がわいてまた見直したり、
会場で足を進めるほどに注意深くなっていく、
まるでミステリーを読んでいるような感覚でした。
19世紀末頃からフランスで活躍しましたが、
没後は忘れ去られていて、
注目されたのはごく最近だということです。
今月23日まで開催しています。

美術館の裏には、
中庭に面してカフェやお店が並び、
とてもいい空間になっています。

「健康お茶講座」
9月23日(祝・火)
14時~15時
創房荻須にて開催します
ヴァロットン展
裏側の視線。
先週、東京に行った折、
かねて行ってみたいと思っていた三菱一号館美術館で、
たまたま開催していたヴァロットン展を見ました。
ヴァロットンについてまったく知りませんでしたが、
思いがけず良かったです。
何が描かれているのか、
単純には分からない。
絵を見て自分なりに理解して、
次に移ろうとしてふと題名が目に入り、
疑問がわいてまた見直したり、
会場で足を進めるほどに注意深くなっていく、
まるでミステリーを読んでいるような感覚でした。
19世紀末頃からフランスで活躍しましたが、
没後は忘れ去られていて、
注目されたのはごく最近だということです。
今月23日まで開催しています。
美術館の裏には、
中庭に面してカフェやお店が並び、
とてもいい空間になっています。
「健康お茶講座」
9月23日(祝・火)
14時~15時
創房荻須にて開催します
Posted by マルウチ at 09:43│Comments(0)