2014年12月29日

お稽古






日頃忙しく、
バタバタと毎日を過ごしていますが、

そんな中お茶のお稽古は、
ふと立ち止まり自分を見つめる時間になっていると、
この頃感じてます。

日常の中の異空間、
そこに身を置くことでリフレッシュ出来る場。

以前からそんな風に感じていましたが、
さらに今の自分を確認し、自分の枠を広げられる、
そんな場になっていると思います。

お稽古をはじめて来年で14年目。
やはり、継続は力。

続けてこそ見えてくる世界があるのかなあ・・・
年の瀬にふと思いました。




お菓子は、山芋などを皮に用いて蒸した
薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)。

名は、「苫屋(とまや)」


形もかわいく、
味も、しっとりとした生地にこしあんの甘みが丁度よく
美味しくてうれしくなりました。











同じカテゴリー(茶道)の記事画像
久しぶりの茶会
ゆとり和暮らし
お菓子はこぼれ萩
朝顔見て、食べて
水無月
忙中閑あり
同じカテゴリー(茶道)の記事
 久しぶりの茶会 (2021-06-11 18:22)
 ゆとり和暮らし (2020-08-27 00:08)
 お菓子はこぼれ萩 (2020-08-19 12:26)
 朝顔見て、食べて (2020-07-01 10:51)
 水無月 (2020-06-04 21:12)
 忙中閑あり (2019-12-19 22:34)

Posted by マルウチ at 23:02│Comments(0)茶道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お稽古
    コメント(0)