2015年02月03日

「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催します

「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催します



漆のスプーンを手にとって、
手触りや口当たりを実際に体験してみませんか。

ステンレスのスプーンとの食べ比べもします。

当日は漆職人の藤中知幸さんに
お話しをしていただきます。


藤中知幸さんは、静岡市駿河区の鳥羽漆芸の
鳥羽鐐一氏のもとへ弟子入りした後、
2010年に独立した若手の漆職人。

漆器というと年齢層が高い人が好むイメージですが、
若い人でも手に取りやすく、より親しみやすいものをつくりたい。
漆器の伝統の技術を受け継ぎながらも、
新しい技術、手法、デザインを積極的に取り入れて、
“いまに生きること”を作品、商品に表現していきたい。

そんな漆職人の藤中さんと、
デザインユニット「switch design」が出会って生まれた
新しい漆器ブランド「オトモシッキ」。

ブランド名は、日々の生活の「おとも」になるような
新しさのある漆器を提案したいという思いからネーミングされました。


「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催します


「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」では、
「おやつのオトモ」のスプーン
 朱・黄 ・紺 ・緑・灰 5色から好きな色をお選びいただけます。



2月22日(日)
14時~15時


参加費  2,000円

会場    創房荻須


同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 11:57│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催します
    コメント(0)