2015年02月24日

「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催しました

「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催しました



雨模様の中、
皆さんに集まっていただき、

「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」
を開催しました。


「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催しました


藤中知幸さんの作品・オトモシッキのスプーン5色から
好きな色を選んでいただき、

ステンレスのスプーンと
漆のスプーン、

まず、プリンの食べ比べは?

冷たいアイスクリームではどうか?

皆さんに試していただきました。

口当たりの違い、

スプーンの温度の違い、

金属の化学変化がないことなど、

皆さんの感想がありました。


「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催しました




食べ物の味ではなく、
スプーンという道具で味の違いを感じていただくという企画。

自分の体験から、ずっと温めていた企画でしたが、
はたして他の方はどう感じるのか不安がありました。

参加してくださった皆さんからの感想をいただき、
自分が思っている以上にいろいろなことを感じていただけたことが
とてもうれしかったです。

自分の感性を信じて実現してみて、
いろんな意味で一歩前に進めた気がしました。

今回は味や口当たりの違いという切り口から
漆を紹介しましたが、

漆の良さについて、
いろいろな角度から伝える場を
今後もつくれたらいいなと思います。


同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 00:17│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「漆塗りのスプーンでプリンを食べる会」開催しました
    コメント(0)