2015年12月12日

オノ、ヨーコ!

オノ、ヨーコ!


昭和8年生まれ、
うちの父親と同じ年とは!!

私は、父親の戦争感について
子供の頃から疑問を持っていたことから、

昭和一桁生まれの人の
戦争についての意見に注目してきました。

いろいろ見聞きするうちに、

昭和8年生まれといえば、
終戦の年に12歳。

少国民と呼ばれ、
軍国少年少女として育った世代。

そういう時代に子供時代を送ったということから、
父の考えを理解するようになりました。

昭和5年以前の生まれだと、
もう少し成長していた分また違う気がします。

また、昭和12年生まれになると、
終戦後、先生に言われて教科書を墨で塗るのを、
訳も分からず楽しんでやったと、
塩野七生の「サイレントマイノリティ」にありました。

オノヨーコ

私の観察してきた昭和一桁の中ではぶっ飛んでます。

「レイシズム(人種差別)にずいぶんやられたけれど、
エイジズム(高齢者への偏見)があることなんて知らなかった。
でもそれはみんな人が作ったもの。
無視しちゃって、自分が好きなことやったほうがいい」

インタビューで語っています。

ジョンレノンが死ぬまで、
日本人でさえ彼女に冷たかったと思います。

80歳をすぎて、
しなやかな生き方に勇気を貰える気がしました。









Posted by マルウチ at 00:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オノ、ヨーコ!
    コメント(0)