2017年02月20日

今年の初釜は…


昨日は初釜でした。
今年は先生がお忙しく、
2月も半ばになっての開催でした。

いつもはお稽古の時間帯が違うので、
皆が一堂に顔を合わせる久しぶりの機会です。

まずは炭を入れて釜をかけ、
お食事、お濃茶、お薄とつづくお茶事。

緊張感の中にも楽しい1日です。



今年の初釜は…


なかなか手に入らないこんな差し入れも…

普段は日本酒を頂く機会はほとんどありませんが、
ここでいただくと本当に美味しいと思います。
ただ、ほんの一口で十分ですが。



今年の初釜は…



さらにこんなお土産も!

いやいや、
写真がないのが残念ですが、お茶のお茶時のお稽古でした。




同じカテゴリー(茶道)の記事画像
久しぶりの茶会
ゆとり和暮らし
お菓子はこぼれ萩
朝顔見て、食べて
水無月
忙中閑あり
同じカテゴリー(茶道)の記事
 久しぶりの茶会 (2021-06-11 18:22)
 ゆとり和暮らし (2020-08-27 00:08)
 お菓子はこぼれ萩 (2020-08-19 12:26)
 朝顔見て、食べて (2020-07-01 10:51)
 水無月 (2020-06-04 21:12)
 忙中閑あり (2019-12-19 22:34)

Posted by マルウチ at 09:37│Comments(0)茶道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の初釜は…
    コメント(0)