2018年03月19日

くさび




組み立てと解体が簡単にできる茶室宙庵ですが、
そのパネルはそれぞれ楔でジョイントします。

楔を見ていてふと思いました。

楔には全く違う二つの目的があります。

ものを割る

ものとものが離れないように圧迫する

私の場合家具の製造なので、
棚やテーブルなどに使う楔を見慣れていて、
後者をすぐに思い浮かべます。

でも、楔を打つという文章を目にしたり、
耳で聞いたときは「ものを割る」という映像が浮かびます。

茶室を解体し、
楔をしまいながら思いました。



くさび



昨日と一昨日は、
丸子匠宿で宙庵を展示していました。


この間も楔が働いていてくれました。




同じカテゴリー(宙庵)の記事画像
9番目の宙庵
築約100年の民家に
湯の島温泉に宙庵
再確認
にじりにくい!?
鳥居をくぐって充電
同じカテゴリー(宙庵)の記事
 9番目の宙庵 (2022-09-26 12:20)
 築約100年の民家に (2022-09-14 09:55)
 湯の島温泉に宙庵 (2022-06-27 14:31)
 再確認 (2021-11-05 23:14)
 にじりにくい!? (2021-09-10 23:09)
 鳥居をくぐって充電 (2021-05-11 11:52)

Posted by マルウチ at 13:11│Comments(0)宙庵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くさび
    コメント(0)