2018年04月05日

今年のさくら

今年のさくら



今週のお茶のお稽古。

お菓子は練り切り。
名は「爛漫」

今年はさくらの開花が早く、
すでに散り始めていて、

「爛漫」って遅いんじゃないっ!
と突っ込みたい気もしましたが、
お菓子屋さんにはなにか意図があるのでしょうか?

いつも美味しく頂いていますが、
今回の練り切りはこしあんの味がとてもよくて、
思わず「美味しい〜」

お菓子屋さんも、
毎日作っていても毎日どこか違うこともあるのでしょうね。

美味しいお菓子を食べられて
お茶のお稽古に通っていて本当によかったなあ〜

毎年、さくらを見ていても、
少しづつ感じるところが違います。

今年は、
散り始めたさくらに緑の葉っぱが加わって、
葉桜も案外かわいいんじゃない?
とはじめて思いました。

いつもは葉桜になったら、
さくらも終わりか〜
寂しい!という気持ちでしたが。

今年はさくらの花を長く楽しめたので、
気持ちにゆとりが出てそう思ったのかもしれません。


同じカテゴリー(茶道)の記事画像
久しぶりの茶会
ゆとり和暮らし
お菓子はこぼれ萩
朝顔見て、食べて
水無月
忙中閑あり
同じカテゴリー(茶道)の記事
 久しぶりの茶会 (2021-06-11 18:22)
 ゆとり和暮らし (2020-08-27 00:08)
 お菓子はこぼれ萩 (2020-08-19 12:26)
 朝顔見て、食べて (2020-07-01 10:51)
 水無月 (2020-06-04 21:12)
 忙中閑あり (2019-12-19 22:34)

Posted by マルウチ at 17:58│Comments(0)茶道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のさくら
    コメント(0)