2020年09月09日
2週間の展示が終わりました

静岡伊勢丹6Fリビングフロア
「ゆとり和暮らし」
昨日で終了しました。
多くの方に足を運んでいただき
本当にありがとうございました。
リビングフロアでの出展は初めてのこと。
体力的にはハードでしたが、
私にとって得るものが多かった2週間でした。
組み立て式茶室「宙庵」を
リビングフロアに置いていただいたことで、
これまでにはあまりなかった、
自宅やセカンドハウスに置いてみたいという声がありました。
商品が置かれた場所で、
イメージの湧き方が違うのかもしれません。
リモートワークにも使える!
という発見もありました。
真田紐アクセサリーにも注目していただけて、
アクセサリーにさらに力を入れたいという気持ちになりました。
子供の頃からデパートは大好きでしたが、
ここ最近はデパートで買い物をするゆとりもなく
足が遠退いていました。
今回毎日通うことで、
デパートの魅力を再発見した気がします。
お客様は何かを買うためだけではない、
デパートにしかないそれぞれの何かを求めて、
足を運ばれているのかな。
そしてデパートで見る目を養っているのかな。
また出店させていただけるなら、
もっとお客様に答えられるようなものを用意したいと思いました。
今朝久しぶりに開いた朝刊でも、
伊勢丹新宿展の記事が目に止まりました。
コロナ禍でも売れる婦人服
顧客とSNS 生活スタイル提案
ブランドの垣根を超た商品を買い付け並べるだけではない。
テーマを頻繁に変えるフロアや、
販売員がライフスタイル全体を提案するフロアをつくった。
一人一人のお客様のために手間暇をかけて満足してもらうことが
リアル店の存在意義だ。
なるほど〜
デパートもいろいろ考えてるなあ。
私のやれること
考えてまた出直そう!