2021年02月11日

コロナ禍での究極の茶会

コロナ禍での究極の茶会


静岡伊勢丹7Fウェルネスパーク
その一角にひっそりとたたずむ
組み立て式茶室「宙庵」。

水曜日と週末には、茶会が開催されるそうだ。

茶会といっても、
お茶とお菓子、茶器、ポット、お茶の淹れ方を書いた用紙、
全てを茶室の中にセッティング。

お客様には
中でどうぞご自由に!

定員1名様、
ご家族に限り2名様、

というコロナ禍での究極のスタイル。


毎回好評で、
予約はほぼ満席だそうだ。

約1時間。
皆さんゆっくりくつろいでいかれるそうだ。

椅子に座ることが多い現代の暮らしの中で、
むしろ畳に座ることを楽しんでいかれるようだ。

組み立て式茶室「宙庵」の新たな可能性が見えてきた。



コロナ禍での究極の茶会


茶箱のテーブルにセットされた茶器。
地元静岡の木工職人のお盆や菓子皿が並ぶ。
座布団は遠州縞。

デパートの中の小さな居間
不思議な空間へ・・・



 







同じカテゴリー(宙庵)の記事画像
9番目の宙庵
築約100年の民家に
湯の島温泉に宙庵
再確認
にじりにくい!?
鳥居をくぐって充電
同じカテゴリー(宙庵)の記事
 9番目の宙庵 (2022-09-26 12:20)
 築約100年の民家に (2022-09-14 09:55)
 湯の島温泉に宙庵 (2022-06-27 14:31)
 再確認 (2021-11-05 23:14)
 にじりにくい!? (2021-09-10 23:09)
 鳥居をくぐって充電 (2021-05-11 11:52)

Posted by マルウチ at 13:26│Comments(0)宙庵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロナ禍での究極の茶会
    コメント(0)