2021年06月03日

長い間人々を楽しませるもの

長い間人々を楽しませるもの

先週末のこと、

静岡市の中心部にある青葉シンボルロードで
しずおか特産品まつり〜春の市〜が開催されました。

静岡には漆器、下駄、雛人形、竹千筋細工、家具などの産業があります。

そんな静岡の地場産業を支える組織として50年の歴史がある
静岡特産工業会が主催するお祭りです。

コロナ禍での開催のため、
感染対策を十分に取っての開催でしたが、

今年はお天気に恵まれ、
たくさんの方が訪れてくださいました。



長い間人々を楽しませるもの


青葉シンボルロードには噴水や
水を使ったオブジェがあちこちにあります。

今年はこの背の高い黒いオブジェのすぐ脇に
私のテントはありました。

黒い壁面を雲のような形を描きながら水が流れてくる、
地味ながら人々の目を引くパフォーマンスに、
通りかかる人は皆一様に興味を示します。

思いがけず定点観察することになった私は、
人々の反応を楽しんでいました。

不思議そうに近づいてきて、
動く模様の正体は水だと気づいて手を出してみる人。

中でもやっぱり子供たちの反応は楽しい。
恐る恐る手を出す子も、
バシャバシャやって服が水浸しになってしまう子も、
子供は100%水に触ります。

うちの子供達が小さい頃も
よく遊んでいました。

もう30年くらい前のこと。

こんなに長い間訪れる人を楽しませているんだなあと、
感心してしまいました。









同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 17:44│Comments(0)展示会・催事真田紐
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長い間人々を楽しませるもの
    コメント(0)