2021年06月24日

真田紐のバックとアクセサリー展

真田紐のバックとアクセサリー展



創房荻須のポップアップショップ
真田紐のバックとアクセサリー


7/14(水)〜7/20(火)最終日午後6時終了

名古屋栄三越3階イベントスペース





真田紐のバックとアクセサリー展



戦国武将の真田昌幸が使い始めたことが
名前の由来になったとされる真田紐。

400年以上の歳月、
時代を超えて使い続けられてきたものを
今の暮らしの中に生かし、
次の時代へと残していきたいと願い製作しています。


30年程前から屏風の蝶番として真田紐を使ってきました。

見た目には金具よりも柔らかな印象ながら、
強度的にも優れている真田紐。
組み立て式茶室の蝶番としても活躍しています。



真田紐のバックとアクセサリー展



真田紐のラインがアクセントの帆布のバック。
シンプルなデザインが人気です。





同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 18:09│Comments(0)展示会・催事真田紐
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真田紐のバックとアクセサリー展
    コメント(0)