2021年07月10日

シルクならではの風合い


シルクならではの風合い



通常は主に綿製の真田紐を扱っていますが、
アクセサリーを作るにあたり、
2分(約6mm)という最も細いシルクの紐を注文しました。

綿とは違うシルクならではの風合いがあります。

少し大きめの明石。
小さめの初音。

それぞれに天然石を合わせました。

金具はアレルギーの心配の無い
サージカルステンレスと樹脂ポストを使用しています。

名古屋栄三越店のポップアプショップに向けて準備中です。


シルクならではの風合い
 明石 真田紐:裏千家好み タイガーアイ

シルクならではの風合い

 初音 真田紐:カラシに松葉 タイガーアイ



SoubouOgisu POPUP SHOP
真田紐のバックとアクセサリー

7/14(水)〜7/20(火)

名古屋栄三越店
3階イベントスペース









同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 22:06│Comments(0)展示会・催事真田紐
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルクならではの風合い
    コメント(0)