2009年05月15日

手作りのログハウス

手作りのログハウス


木を切り出すところ、いえ、
木を運ぶための道づくりから初めて自分で建てたという
ログハウスを見せていただきました。

ログの部分は3段ですが、
その太さは電柱くらいあり、長さは約14メートル。

切り出した木を一年寝かせた後、
約3年かけて一人でコツコツ造ったそうです。

窓枠、キッチン、洗面所、電気の配線、露天風呂、壁の漆喰まで
基礎以外は全て手作り。

友人に「ログハウスを一人で建てた人がいる」と聞いたときは、
もっと小規模の素朴なものを想像していたので驚きました。


手作りのログハウス


二階から薪ストーブのあるリビングを見下ろしたところ。

階段の手すりは、曲がって生えた檜をそのまま生かして。


元々呉服屋さんのご主人は、これも自作のデニムの作務衣姿で
今日も制作中でした。




Posted by マルウチ at 18:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りのログハウス
    コメント(0)