2009年09月14日

箪笥修理の依頼

箪笥修理の依頼


古い箪笥の修理の依頼を受けました。
立派な金具のついた刀箪笥です。

引き出しの裏には文字が・・・

 明治二十年
 青砥畏造
 十一月十六日
 来氏供也

造られたのは明治20年、
今から120年も前のこと。

青砥畏造とは、氏名?

それとも、青砥がおそれおおくも造らせて頂きました、
という意味?

そして、
十一月十六日に訪ねてきた
目上の方に差し上げた、
ということでしょうか?

120年の歳月を経てよみがえり、
未来に生き続けるのかと思うと楽しみです。

















Posted by マルウチ at 17:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箪笥修理の依頼
    コメント(0)