2009年10月27日

後継者育成事業「師弟展」

静岡市の特産品東京展示会と同時開催していた、
「後継者育成事業『師弟展』」

平成13年にスタートした「後継者育成事業」は、
ものづくりを目指す人たちに対する現場実習を支援したり、
つくり手として独立する人たちを支援する制度です。

制度活用した人たちはほとんどが20代で、
ギブアップすることなく技術等の習得に励み、
終了後も業界人として頑張っているそうです。

今回の「師弟展」は、
この制度の活用者である弟子とその師匠の作品展です。

師弟9組が出展していました。



後継者育成事業「師弟展」
 

挽きものの師匠 岸本政男さん(手前)と、
弟子の百瀬聡文さんの作品。




後継者育成事業「師弟展」

漆器の師匠 細田豊さん(手前)と、



後継者育成事業「師弟展」

弟子の塩澤佳英さんの作品。



こうして並べて展示してあると、
それぞれの良さがよく分かりました。

熟練した技術を若い感性が受け継いでゆく、
それを実感できる、とてもいい展示だと思いました。


同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 10:57│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
後継者育成事業「師弟展」
    コメント(0)