2010年04月12日

融の会・暮らしの調度展開催中

融の会・暮らしの調度展

9日から始まり、
今日で4日目です。

連日、多くの方に訪れていただいています。

このような機会にお客様とお話ししていると、

「ステキねー。でも、家を建て替えないと・・・」
という言葉をよく聞きましたが、

「今の暮らしに豊かさを少しプラスしたい」
という発想で見てくださっている方が増えているように感じました。

人々の意識も少しづつ変化しているのでしょうか。



融の会・暮らしの調度展開催中



紙と漆で形づくった花器、
今花も咲いているアケビの蔓を挿しています。


融の会・暮らしの調度展開催中


ボタン桜、
山奥から採ってきたのですが、
これは在りし日の姿、
実はすでに枯れてしまいました。


JR静岡駿府楽市にて、
4月19日(月)まで開催しています。

どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。


同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 15:19│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
融の会・暮らしの調度展開催中
    コメント(0)