2010年10月25日

静岡市の特産品東京展示会

静岡市の特産品東京展示会


静岡市の特産品東京展示会

新宿駅での3日間の展示会が終わりました。


この展示会に参加するのはもう5回目。

だいぶ慣れてきましたが、
反省する点や新しく気づいたことなど、
今年も色々ありました。

それを次に生かせるよう、
あれやこれや工夫するのもまた楽しいなと
思えるようになりました。


来場してくださったお客様から
毎回発せられるのが、

「静岡に特産品がこんなにあるなんて知らなかった!」

「お茶とミカンだけじゃないんですね~」

そんな声を聞くと、
もっともっと知らせたいなあと、
力が入ります。

でもこの展示会も9回を数え、
毎回楽しみにしてくださっている方も増えているようです。

ある出展メーカーのファンという、
スーツ姿の男性、

「毎年必ず来てますよ。」

静岡のマークの入った大きな袋を抱ていました。


ご来場して下さった皆さん、
ありがとうございました。

また来年も、
「静岡市の特産品展示会」をよろしくお願いします。












同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 11:54│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市の特産品東京展示会
    コメント(0)