2010年11月09日
着物を着よう
お茶のお稽古。
いつもはジーンズに自転車で出かけるところ、
今日は着物を着ていこうと思い立った。
いくつか理由はあるのですが、
一つには「着物を着る」というと、
着なくなった着物や帯をいただくことが多く、
箪笥が一杯になってしまっているのですが、
ばらばらに集まったものを
どう合わせたらいいのか、
着物や帯や小物の組み合わせ方が
よくわからない~
でも、自分なりに考えた色あわせで、
こんなんでどうかなあと、
着てしまってアドバイスを受けよう、
と思ったのです。
それにたまにしか着ないと、
着付けの腕も上がらない、
もう少し上手に着られるようになるには、
やはり着ることだなあと。
そして、もう一つには、これ。

服部あきよしさんの一閑張りのバック。
使い込むことで
どんどん艶が良くなるそう。
というわけで、
今日は着物で行ってきます。
いつもはジーンズに自転車で出かけるところ、
今日は着物を着ていこうと思い立った。
いくつか理由はあるのですが、
一つには「着物を着る」というと、
着なくなった着物や帯をいただくことが多く、
箪笥が一杯になってしまっているのですが、
ばらばらに集まったものを
どう合わせたらいいのか、
着物や帯や小物の組み合わせ方が
よくわからない~
でも、自分なりに考えた色あわせで、
こんなんでどうかなあと、
着てしまってアドバイスを受けよう、
と思ったのです。
それにたまにしか着ないと、
着付けの腕も上がらない、
もう少し上手に着られるようになるには、
やはり着ることだなあと。
そして、もう一つには、これ。
服部あきよしさんの一閑張りのバック。
使い込むことで
どんどん艶が良くなるそう。
というわけで、
今日は着物で行ってきます。
Posted by マルウチ at 13:08│Comments(0)
│茶道