2011年03月31日
わたしにできること
東北地方を襲った地震、津波から、
すでに3週間が過ぎた。
私にできることはなにか・・・
思いつくのは、
いくつかの募金と、
節電。
早寝をこころがける。
日頃の夜更かし癖から、
1時間でも30分でも早く寝ようとするが、
いつものペースを変えるのは
なかなか難しい。
けれどもやってみれば、
睡眠時間が長くなったことで、
朝はすっきり起きることができる。
わたしの起きる朝6時30分、
すでに外はすっかり明るい。
暮らしを支える電化製品の数々も、
今となっては手放すことはできないもの。
電気に頼って便利な暮らしを
させてもらってきたのだ。
当たり前になっている
自分の暮らしを見つめ直し、
震災からどうスタートするのか
考えていきたい。
そんな中昨日の川勝知事の、
「自粛ムードを応援ムードに」
というイベント開催の呼びかけには共感した。
イベントに出かけることも、
私にできることかと思った。
すでに3週間が過ぎた。
私にできることはなにか・・・
思いつくのは、
いくつかの募金と、
節電。
早寝をこころがける。
日頃の夜更かし癖から、
1時間でも30分でも早く寝ようとするが、
いつものペースを変えるのは
なかなか難しい。
けれどもやってみれば、
睡眠時間が長くなったことで、
朝はすっきり起きることができる。
わたしの起きる朝6時30分、
すでに外はすっかり明るい。
暮らしを支える電化製品の数々も、
今となっては手放すことはできないもの。
電気に頼って便利な暮らしを
させてもらってきたのだ。
当たり前になっている
自分の暮らしを見つめ直し、
震災からどうスタートするのか
考えていきたい。
そんな中昨日の川勝知事の、
「自粛ムードを応援ムードに」
というイベント開催の呼びかけには共感した。
イベントに出かけることも、
私にできることかと思った。
Posted by マルウチ at 11:37│Comments(2)
この記事へのコメント
日本存亡の危機でしょう、第3の奇跡を起さなければ、建築家、安藤忠雄さんの「私の履歴に記した言葉です。フランスの詩人ポール、クローデルは同じく親友のポール、ヴァレリーに「私はこの民族だけは滅びてほしくないと願う民族がある、日本民族だ」
といってました、自信を持ちましょう。
といってました、自信を持ちましょう。
Posted by ワイエス at 2011年04月01日 16:44
ワイエスさん
コメントありがとうございました。
久しぶりにブログを開きました。
日本存亡の危機、
どう乗り越えるのか、
この時に居合わせた私たちに問われていますね。
コメントありがとうございました。
久しぶりにブログを開きました。
日本存亡の危機、
どう乗り越えるのか、
この時に居合わせた私たちに問われていますね。
Posted by マルウチ
at 2011年04月11日 10:47
