2011年12月07日

暮らしに生きる手仕事展

暮らしに生きる手仕事展



12月1日より始まった
「暮らしに生きる手仕事展}


漆塗りの銘々皿、茶托、箸、スプーン、

藍染めのタペストリー、ショール、ブラウス、

竹千筋細工の花器、壁掛け、

若い職人の手によって
手間暇をかけてつくられたものの数々。

欅の座卓や桐の箪笥、
長火鉢、和茶棚の中で個性を光らせています。


暮らしに生きる手仕事展


今日はいよいよ最終日となりました。
ぜひ、この機会にご覧ください。

夕方6時まで開催しています。








同じカテゴリー(展示会・催事)の記事画像
3年ぶりの再会
春のこころは
産業フェア静岡2021に出展します
ディスプレイ、写真、悩みは尽きない
ストラップ時代の流れとともに!
都会の雰囲気に気圧されながらも・・・
同じカテゴリー(展示会・催事)の記事
 3年ぶりの再会 (2022-10-20 08:45)
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 産業フェア静岡2021に出展します (2021-11-15 14:19)
 ディスプレイ、写真、悩みは尽きない (2021-07-19 09:13)
 ストラップ時代の流れとともに! (2021-07-17 08:13)
 都会の雰囲気に気圧されながらも・・・ (2021-07-16 00:07)

Posted by マルウチ at 10:18│Comments(0)展示会・催事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暮らしに生きる手仕事展
    コメント(0)