2014年03月04日

もじりの灯り

もじりの灯り



「もじり」とは?

ウナギを捕る道具です。

エサとなるミミズなどを中に入れ、
入り口を下流に向けて夕方川に沈めておき、
翌朝引き上げるそうです。

ウナギが中に入ると出られない形になっています。


このもじりを長年探していたという方から依頼を受けて、
照明器具に仕立てました。


いまや絶滅危惧種に指定されてしまったウナギ。

こんな道具を駆使してウナギを採り続けていたら、
このような状況にはならなかったのでしょうけど。




同じカテゴリー(特注)の記事画像
3年後
特別注文の家具・途中経過
朱色の姿見
飾り棚完成
新色衣装箪笥
特別注文の箪笥完成
同じカテゴリー(特注)の記事
 3年後 (2013-08-12 08:51)
 特別注文の家具・途中経過 (2013-03-15 18:13)
 朱色の姿見 (2012-06-12 18:18)
 飾り棚完成 (2010-09-28 09:17)
 新色衣装箪笥 (2010-08-04 16:35)
 特別注文の箪笥完成 (2010-07-01 09:14)

Posted by マルウチ at 11:01│Comments(0)特注
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もじりの灯り
    コメント(0)