2020年05月17日

今年の主役はカタバミ

今年の主役はカタバミ



猫の額ほどの庭。
こんな小さな囲いの中でも雑草は毎年覇権争いを繰り広げています。。

あっという間に地面を覆ってしまいう雑草ですが、
それはいつも同じものではありません。

毎年違う雑草が主役になります。

今年幅をきかせているのがカタバミの仲間です。
どこにでもあるようですが、
我が家には私の記憶の限りこの30年で初めてのことです。

黄色い小さな花を持つカタバミ。

ピンクの花を咲かせるムラサキカタバミ。

そして最も広範囲に広がったのがイモカタバミ。
他のカタバミよりも大きめの濃いピンクの花を咲かせます。


今年の主役はカタバミ


葉っぱは共通のカタチ。

日が落ちて閉じてしまった時の葉が、
片側が食べられて欠けたように見えることから
「片喰み」と呼ばれているのです。

繁殖力が強く、なかなか根絶させることができないことから、
子孫繁栄に繋がるとして、
家紋のモチーフにも使われてきたというカタバミ。

ほったらかしの庭でどこまで勢力を伸ばすのかお手並み拝見!

ちなみに花言葉は、
「輝く心」「喜び」





同じカテゴリー()の記事画像
春のこころは
春は巡ってきた
歪な影
花は朽ち果てたものに寄り添う
花の色はうつりにけりな
期待する
同じカテゴリー()の記事
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 春は巡ってきた (2022-03-13 16:51)
 歪な影 (2021-10-12 09:41)
 花は朽ち果てたものに寄り添う (2021-08-24 11:36)
 花の色はうつりにけりな (2021-07-12 12:58)
 期待する (2021-02-04 14:31)

Posted by マルウチ at 10:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の主役はカタバミ
    コメント(0)