2009年06月03日

柏葉アジサイ

柏葉アジサイ


柏のような形をした葉っぱ、
円錐形に広がって咲く花。

この花をはじめて見たのは、町内のバス旅行で行った
2004年の浜名湖花博でした。

グリーンホワイトの花がしなるように咲く姿がきれいで、
それ以来あこがれていました。

数年前から、実家のお迎えのおじさんが育てているのを知り、
「増やして育ったらちょうだい」と頼んでおいたのですが、
花を一輪と、挿し木の仕方を教えてくれました。

自分で挿して育てるということですね。


同じカテゴリー()の記事画像
春のこころは
春は巡ってきた
歪な影
花は朽ち果てたものに寄り添う
花の色はうつりにけりな
期待する
同じカテゴリー()の記事
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 春は巡ってきた (2022-03-13 16:51)
 歪な影 (2021-10-12 09:41)
 花は朽ち果てたものに寄り添う (2021-08-24 11:36)
 花の色はうつりにけりな (2021-07-12 12:58)
 期待する (2021-02-04 14:31)

Posted by マルウチ at 10:58│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして~☆

昨年、このアジサイを初めて見て
「なんてキレイな花」って思いました^_^✿
名前がわからなくて、気になってました。
「柏葉アジサイ」って名前なんですね^^
ありがとうございます(*^_^*)
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年06月03日 11:13
葉っぱの形が柏餅の柏に似ているから
この名前だと思います。

挿し木にして付いたらアップしますね。
Posted by マルウチマルウチ at 2009年06月03日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柏葉アジサイ
    コメント(2)