2012年03月23日

西洋椿の会会員になる

西洋椿の会会員になる

西洋椿の会会員になる

西洋椿の会会員になる



西洋椿の展示会、

私ははじめて行ってみましたが、
今回で18年目の開催になるそうです。

この日にあわせて大輪の花が開くよう、
会員が丹誠込めて育て持ち寄るそうです。

種類の豊富さと華やかさに驚きました。

西洋椿とは、

19世紀に西洋に渡った日本や中国の椿などをもとに
西洋の美意識に基づいて品種改良されたもの。

日本では、
一重咲きの小振りなものが好まれるように思いますが、

西洋椿は、八重咲き・牡丹咲き・獅子咲きなど
大~極大輪、豪華な花ばかりです。

それぞれの美意識の違いが興味深いと思いましたが、
自分の好みに合わせて品種改良していく、
人間の飽くなき挑戦。

すごいなあ~と感心していたら、
会員のお誘いが・・・

成り行き上うっかり登録。

いいのかなあ。
育てたこともないのに・・・




同じカテゴリー()の記事画像
春のこころは
春は巡ってきた
歪な影
花は朽ち果てたものに寄り添う
花の色はうつりにけりな
期待する
同じカテゴリー()の記事
 春のこころは (2022-04-08 14:21)
 春は巡ってきた (2022-03-13 16:51)
 歪な影 (2021-10-12 09:41)
 花は朽ち果てたものに寄り添う (2021-08-24 11:36)
 花の色はうつりにけりな (2021-07-12 12:58)
 期待する (2021-02-04 14:31)

Posted by マルウチ at 10:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西洋椿の会会員になる
    コメント(0)