2013年05月15日

青嵐

青嵐



青嵐さだまる時や苗のいろ(嵐雪)


初夏5月頃から吹くやや強い風を
青嵐(セイラン・アオアラシ)と言うそうだ。

少し前、
ある本でこの俳句を知って、
ふ~んと思っていたら、

昨日自転車に乗っていて、
これがそっか~と実感しました。

若葉が繁った、
街路樹の下を走っていると、

青葉が風に吹かれてさわさわと、
初夏の日差しに輝く様が、

青嵐だ~

緑がきれいで気持ちがいいなあ!

それにしても、
このところの風は嵐のように強い。

自転車で走っていると、
風で帽子が脱げて、
取り付けたゴムがあごに食い込んで、

苦しい~

これじゃ日焼けも防げない!

この季節、
毎年こんなに風が強いものでしたっけ?







同じカテゴリー(散歩)の記事画像
期待する
3日後、筋肉痛が出た。
朱色の箪笥と座卓
レオナール・フジタとパリ
竹の手仕事・高江雅人展
汝を愛し汝を憎む
同じカテゴリー(散歩)の記事
 期待する (2021-02-04 14:31)
 3日後、筋肉痛が出た。 (2014-10-30 10:04)
 朱色の箪笥と座卓 (2013-07-04 15:44)
 レオナール・フジタとパリ (2013-06-20 10:42)
 竹の手仕事・高江雅人展 (2013-06-16 23:27)
 汝を愛し汝を憎む (2012-12-14 11:30)

Posted by マルウチ at 09:47│Comments(0)散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青嵐
    コメント(0)