トップ
›
小物
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
和家具・日々是好日
何百年かけて大きく育った樹の材を、さらに数十年寝かせ、無垢の家具は作られます。 漆は、塗ったばかりはくすんでいますが、時がたつほどに艶が出ます。 木や漆、素材の声に耳を傾けながら、静岡の地で三十年、家具を作ってきた創房荻須のブログです。
2012年12月14日
汝を愛し汝を憎む
今の季節の楽しみの一つは、
冬空の中きれいに見える富士山。
中腹までたっぷり雪がかかった富士山は、
どっしりとして迫力がある。
安倍川橋のたもとに近い土手の上から
自転車で通る度見るのが楽しみになっている。
でも、富士山を見るのが楽しみになったのは、
ここ十年程のこと。
静岡で生まれ育った私にとって、、
あまりにも身近にありすぎて逆に関心がなかった。
ある程度年齢を重ねて、
自分の生まれ育った土地への愛着を
実感できるようになったのかもしれない。
太宰治の「津軽」は、
昭和19年3週間にわたって、
故郷の津軽半島を一周した紀行文。
その中で、
津軽富士と呼ばれる岩木山を
様々な角度から見た描写がある。
久しぶりに訪れた故郷の自然に触れ、
その美しさを再認識している。
30年ぶりに読み返して、
10代の頃には読み取れなかったことが、
今はしみじみと伝わってくる。
小説の中の一節、
故郷に贈る言葉を求められて、曰く、
「汝を愛し、汝を憎む」
これは誰しもが少なからず抱くふるさとへの思い、
かと思う。
私にもあるなあと思う。
そしてこの頃、
私の生まれた家の家業である家具製造。
この業界へも同じような思いを持つ。
ものをつくる。
暮らしをつくる。
とてもやりがいのある仕事だと・・・
盛り上げていきたいです。
同じカテゴリー(
散歩
)の記事画像
同じカテゴリー(
散歩
)の記事
期待する
(2021-02-04 14:31)
3日後、筋肉痛が出た。
(2014-10-30 10:04)
朱色の箪笥と座卓
(2013-07-04 15:44)
レオナール・フジタとパリ
(2013-06-20 10:42)
竹の手仕事・高江雅人展
(2013-06-16 23:27)
青嵐
(2013-05-15 09:47)
Posted by マルウチ at 11:30│
Comments(0)
│
散歩
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
マルウチ
創房荻須
静岡市駿河区東新田5-8-14
tel/090-6366-6008
https://soraan.jp/
お気に入り
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
展示会・催事
(299)
家具
(36)
厨子
(2)
屏風
(8)
小物
(30)
特注
(15)
漆工房
(17)
散歩
(85)
本
(38)
茶道
(45)
食
(93)
着もの
(13)
地球のステージ
(8)
花
(121)
エコ
(7)
T.V
(11)
機織
(4)
映画
(31)
真田紐
(77)
民家の会
(3)
伊勢型紙
(6)
宙庵
(44)
富士山
(6)
最近の記事
3年ぶりの再会
(10/20)
9番目の宙庵
(9/26)
築約100年の民家に
(9/14)
湯の島温泉に宙庵
(6/27)
春のこころは
(4/8)
春は巡ってきた
(3/13)
パッケージは大きいほど売れる
(2/19)
静岡で生まれた奇跡
(1/26)
雛の家
(1/16)
可能性にかけてみたい
(12/31)
過去記事
2022年
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
最近のコメント
マルウチ / はなむけの茶会
源氏 / はなむけの茶会
マルウチ / 手放しに喜べない季節
源氏 / 手放しに喜べない季節
マルウチ / 叫びたかった!
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
汝を愛し汝を憎む
コメント(
0
)