2008年05月29日
Ah!センテンス?
昨年から継続する部屋の模様替えと片付けの成果でなつかしいものが出てきます。
その一つ、二年前に読んだ茂木健一郎の「ひらめき脳」を読み直してみました。
本の内容は忘れていても、アハ!ピクチャーやアハ!センテンスは忘れていませんでした。
一生に一度しか体験できないというのは本当ですね。
最初に観たときは全く分からなかったのに、二年経ってももうそれにしか見えない、これが一発学習というものですね。
数年前に私が体験し、最近又出会ったプチアハ!センテンスです。
「ミミあります」
縦書きだったので、「・・・・・・あります」ともとれて
散歩の途中一瞬フリーズ!「何のこと?」
数秒後、お菓子屋さんだから、カステラのミミがあるってことかと納得。
先日通りかかったら、カレンダーの裏に書かれたらしいあの文字がショーケースを覆うように垂れ下がっていました。
ピクチャーはないですが。
その一つ、二年前に読んだ茂木健一郎の「ひらめき脳」を読み直してみました。
本の内容は忘れていても、アハ!ピクチャーやアハ!センテンスは忘れていませんでした。
一生に一度しか体験できないというのは本当ですね。
最初に観たときは全く分からなかったのに、二年経ってももうそれにしか見えない、これが一発学習というものですね。
数年前に私が体験し、最近又出会ったプチアハ!センテンスです。
「ミミあります」
縦書きだったので、「・・・・・・あります」ともとれて
散歩の途中一瞬フリーズ!「何のこと?」
数秒後、お菓子屋さんだから、カステラのミミがあるってことかと納得。
先日通りかかったら、カレンダーの裏に書かれたらしいあの文字がショーケースを覆うように垂れ下がっていました。
ピクチャーはないですが。
Posted by マルウチ at 12:35│Comments(0)
│散歩