2008年06月17日

欅の座卓

欅の座卓

特別注文の欅の座卓の木地が仕上がり、塗りに入りました。
木目の美しさを出す摺漆塗り(すりうるしぬり)で仕上げます。

生漆を素地にすり込んだ後、和紙で拭き取る作業を繰り返して
薄い漆塗膜をもうけるところから拭漆(ふきうるし)ともいいます。

現在、二回目を塗って乾かしているところです。
今の時期、漆の乾きにはいい条件が揃っていますが、
湿度、気温などの変化により乾く状態は大きく影響されてしまいます。
天候のいい状態が続くことを願いながら、およそ、十回ほど繰り返して完成します。



同じカテゴリー(漆工房)の記事画像
気にいったものを大切に
修理の依頼
お弁当箱大集合
漆の乾きは・・・
漆工房の中は・・・
ちゃぶ台の修理
同じカテゴリー(漆工房)の記事
 気にいったものを大切に (2013-04-02 10:45)
 修理の依頼 (2012-01-27 18:17)
 お弁当箱大集合 (2010-11-06 09:00)
 漆の乾きは・・・ (2010-08-05 10:29)
 漆工房の中は・・・ (2010-06-23 18:15)
 ちゃぶ台の修理 (2010-05-13 10:45)

Posted by マルウチ at 11:55│Comments(0)漆工房
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
欅の座卓
    コメント(0)