2008年07月16日
靖国
映画「靖国」観てきました。
っていつの話?
12日土曜日、もう4日も前のこと!
暑さのせいかなぁ。
ブログを書くのも1週間ぶりになってしまいました。
「靖国」を観て、あれを偏っっているというのが不思議な気がしました。
人それぞれ感じ方はいろいろだとは思いますが。日頃から映画をもっ
とたくさん観た方がいいんじゃないかなあ、映画の批判をするなら、
なあんて思ってしまいました。
中国人の監督が撮った「靖国」イコール偏っていると、偏った見方をし
てしまったのかなあ。後で観て、「しまった」と思ったんじゃないですか。
でも、そのおかげで話題になり、多くの人が観ることになりました。ア
イセルではほぼ満席で、3日前に谷島屋に前売りを買いに行ったとき
には午前中の券は売り切れていました。静岡の映画館で1000円のレ
ディースデイでも客席が半分埋まっているのを見たことがないので、今
回の「靖国」はかなりのヒットだったんじゃないかと思います。特に混乱
もなかったようでしたし、映画館も「しまった」と思ってるのかも。
Posted by マルウチ at 17:10│Comments(2)
│映画
この記事へのコメント
私も「靖国」見ました。
とても面白い映画でした。
色々なことを考えました。
後日ブログにアップさせてもらいますね。
是非読んで下さい。
とても面白い映画でした。
色々なことを考えました。
後日ブログにアップさせてもらいますね。
是非読んで下さい。
Posted by kittsan
at 2008年07月17日 09:11

靖国神社は、日本人にとっていろんな意味で今も大きな存在だと思いました。中国人の監督がこの映画を撮ってくれたことを感謝したいと思いました。
ブログ楽しみにしています。
ブログ楽しみにしています。
Posted by マルウチ
at 2008年07月18日 10:57
