2019年01月11日

ボヘミアンラプソディーを観て

ボヘミアンラプソディーを観て



昨年暮れ、
ボレミアンラプソディーを見に行きました。

世代を超えて大ヒットと聞き、
中高生の頃よく聞いていた世代として、
かなり期待をしてしまいました。

私の評価点は「中の上」くらいでした。

クィーンの曲の良さを再確認したものの、
ドラマとしては物足りなさを感じました。

でも世の中では大評判。
さらにゴールデングローブ賞にも輝いたということ。

自分と世間とのギャップ。
これがいつもながら衝撃です。

細々ながらものを作って世の中に送り出すものとして、
このギャップを抱えていることを意識します。

自分の感性を信じ、かつ疑い、
情熱と冷静をを持って、
やはり嘘のない正直なものをつくっていきたい。
そんなことを思いました。

映画を観てから悶々としていたのですが、
やっぱり劇場に足を運んで良かったです。









同じカテゴリー(映画)の記事画像
ドライブ・マイ・カー
いつまでも心に残る映画 ROMA
木靴の樹
毎日がアルツハイマー
映画「そこのみにて光り輝く}
映画「うたうひと」
同じカテゴリー(映画)の記事
 ドライブ・マイ・カー (2021-09-16 22:17)
 いつまでも心に残る映画 ROMA (2019-07-26 14:00)
 スターウォーズとともに40年!! (2018-02-08 16:07)
 木靴の樹 (2016-08-01 11:46)
 毎日がアルツハイマー (2016-02-25 12:22)
 映画「そこのみにて光り輝く} (2014-05-14 12:38)

Posted by マルウチ at 12:06│Comments(0)映画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボヘミアンラプソディーを観て
    コメント(0)