2009年07月15日

一声

一声


ホトトギスの鳴き声?

このうっそうとした林から、
鋭い鳥の鳴き声がしばらく続いていました。

ここはバス通り、住宅街です。

記憶の中のホトトギスは、深い山にこだまする
澄み渡るような鳴き声です。

炎天下の中、住宅街に響き渡る鋭い鳴き声は、
血を吐くまで鳴くというホトトギスの特質を思わせました。

正岡子規の雅号の子規とはホトトギスの異名。
結核を病み喀血した自分自身を、ホトトギスに喩えたという。

「トッキョキョカキョク トッキョキョカキョク」
とは聞こえなかったし・・・

こんな住宅街に生息するものなのか?

本当にホトトギスだったのか定かではないのですが、
空の青さと鳴き声が印象に残りました。


同じカテゴリー(散歩)の記事画像
期待する
3日後、筋肉痛が出た。
朱色の箪笥と座卓
レオナール・フジタとパリ
竹の手仕事・高江雅人展
青嵐
同じカテゴリー(散歩)の記事
 期待する (2021-02-04 14:31)
 3日後、筋肉痛が出た。 (2014-10-30 10:04)
 朱色の箪笥と座卓 (2013-07-04 15:44)
 レオナール・フジタとパリ (2013-06-20 10:42)
 竹の手仕事・高江雅人展 (2013-06-16 23:27)
 青嵐 (2013-05-15 09:47)

Posted by マルウチ at 18:46│Comments(0)散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一声
    コメント(0)