2010年04月13日

使い方は様々

使い方は様々


ぼたん桜が散ってしまったので、
花を換えました。

赤い実をつけたアオキ、
モクレンの若芽などを入れました。


今回、この屏風を気に入ってくださった方が
何人かいらっしゃいました。

ある方は、
「タバコのヤニが目立たないのがいい!」と。

タバコを吸うので、
日本画の屏風が数年で汚れてしまったそうです。

また別の方は、
枠の中身を取り替えることが出来ると説明すると、

「探してたの!自作のアップリケを入れる屏風を~」

こちらの想像を超えて、
人それぞれ、様々な使い方があるんだなあ・・・

うちの家具を見て、
お客様のイマジネーションが湧くのはうれしいことです。




同じカテゴリー(屏風)の記事画像
今やらなきゃだめよだめだめ~
東京ギフトショーに出展しました
現代の暮らしに屏風を
青楓
屏風活用法
駿府楽市にて展示
同じカテゴリー(屏風)の記事
 今やらなきゃだめよだめだめ~ (2014-12-09 10:42)
 東京ギフトショーに出展しました (2011-02-07 10:54)
 現代の暮らしに屏風を (2010-11-17 16:35)
 青楓 (2010-05-27 09:10)
 屏風活用法 (2010-05-21 19:00)
 駿府楽市にて展示 (2009-07-01 17:40)

Posted by マルウチ at 18:59│Comments(0)屏風
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
使い方は様々
    コメント(0)