2008年01月24日

冬木立

冬木立



歳時記では、「冬木立」は12月の季語ですが、
大寒からのこの数日の中でその美しさが際立っているように見えます。
私は、冬木立が好きで、毎年冬の散歩の楽しみの一つです。
葉をすべて落とした姿は冬の薄白い光の中で
身を硬くして寒さに耐えているようですが、
その樹皮の内側ではエネルギッシュに春の準備を整えているのです。
細い枝一本一本が、空に向かって伸びて、全体できれいな形をつくっています。



同じカテゴリー(散歩)の記事画像
期待する
3日後、筋肉痛が出た。
朱色の箪笥と座卓
レオナール・フジタとパリ
竹の手仕事・高江雅人展
青嵐
同じカテゴリー(散歩)の記事
 期待する (2021-02-04 14:31)
 3日後、筋肉痛が出た。 (2014-10-30 10:04)
 朱色の箪笥と座卓 (2013-07-04 15:44)
 レオナール・フジタとパリ (2013-06-20 10:42)
 竹の手仕事・高江雅人展 (2013-06-16 23:27)
 青嵐 (2013-05-15 09:47)

Posted by マルウチ at 11:33│Comments(0)散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬木立
    コメント(0)