2008年02月21日

伝統技術を生かした逸品家具の展示

伝統技術を生かした逸品家具の展示



静岡駅アスティーにある駿府楽市に立ち寄ってみました。

「伝統技術を生かした逸品家具展」を開催していました。

伝統ある駿河指物の匠の技を伝承する森下木工所。

ここで修行をした職人の手による家具の展示で、
二年に一度開催しているそうです。

後継者の育成は、今の時代、とても難しいことだと思いますが、
森下さんでは、若い才能を数多く育てていてすばらしいなと思います。

25日(月)までの開催です。


同じカテゴリー(散歩)の記事画像
期待する
3日後、筋肉痛が出た。
朱色の箪笥と座卓
レオナール・フジタとパリ
竹の手仕事・高江雅人展
青嵐
同じカテゴリー(散歩)の記事
 期待する (2021-02-04 14:31)
 3日後、筋肉痛が出た。 (2014-10-30 10:04)
 朱色の箪笥と座卓 (2013-07-04 15:44)
 レオナール・フジタとパリ (2013-06-20 10:42)
 竹の手仕事・高江雅人展 (2013-06-16 23:27)
 青嵐 (2013-05-15 09:47)

Posted by マルウチ at 15:32│Comments(2)散歩
この記事へのコメント
ブログ講座お疲れ様でした。<和家具日々是好日>好調ですね。ささやかな日々の出来事、楽しく拝見しました。一緒に受講した組合メンバーの出来立てブログも見ましたが、タイトル等、個性豊かで面白かった。私の方はいまだ工事中ですが、次回中級編までには軌道に乗せます。よろしく!
Posted by kittsankittsan at 2008年02月21日 22:59
コメントありがとうございます。
これから、楽しみにしています。
Posted by マルウチマルウチ at 2008年02月22日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伝統技術を生かした逸品家具の展示
    コメント(2)