2011年07月15日

映画「祝島」上映会迫る!

友人たちと企画した映画の上映会、
いよいよ間近に迫ってきました。

チケットもほぼ完売、
多くの皆さんに観ていただくのが楽しみです。

この映画の舞台は山口県上関町、
瀬戸内海に浮かぶ祝島。

先日、その島特産のひじきを食べたところ・・・

おいしさに感動!!

ふつうのひじきとは違い、
とても柔らかく優しい味でした。

わかめに近いひじきというか・・・

こんなに美味しいひじきが
採れる島なんだあと、

島の人たちが守りたいものの一端が
かいま見えたような気がしました。

原子力の専門家として40年にわたって
その危険性を訴え続けている、

京都大学原子力研究所の小出裕章氏は、
「上関原発の建設は現実不可能」と
断言してきました。

その根拠とは?

「祝島の島民が行政・電力会社の圧力に屈せず
 反対してきたからです。

 単純なようですが、彼らがお金の誘惑に負けず、
 自然とともに生きる島の暮らしを貫く限り、
 上関に原発はできないと考えていました。

 原発を受け入れると
 補助金事業などで一時は潤いますが、

 豊かな自然環境を壊された地元は、
 農業、漁業、観光産業が衰退してしまいます。

 賛成派と反対派の争いのなかで、
 地域の繋がりも失ってしまう。

 そして何もなくなった住民たちは、
 生活のためさらに原発をほしがる・・

 こうして、原発依存からずっと
 抜け出せ無くなってしまうのです。

 子どもたちに残したい地元の未来を想像すること、
 それを目指すだけで、原発は不要になります。」


便利さと快適さを求めてきた私たちの暮らし、
今一度それを見つめ直す機会として、

この映画を観るのが楽しみです。



映画「祝島」上映会迫る!


同じカテゴリー(映画)の記事画像
ドライブ・マイ・カー
いつまでも心に残る映画 ROMA
ボヘミアンラプソディーを観て
木靴の樹
毎日がアルツハイマー
映画「そこのみにて光り輝く}
同じカテゴリー(映画)の記事
 ドライブ・マイ・カー (2021-09-16 22:17)
 いつまでも心に残る映画 ROMA (2019-07-26 14:00)
 ボヘミアンラプソディーを観て (2019-01-11 12:06)
 スターウォーズとともに40年!! (2018-02-08 16:07)
 木靴の樹 (2016-08-01 11:46)
 毎日がアルツハイマー (2016-02-25 12:22)

Posted by マルウチ at 10:07│Comments(0)映画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映画「祝島」上映会迫る!
    コメント(0)