2014年11月17日

ジャムとスープのワークショップ


子どもたちが巣立って、
夫婦2人の生活が6年。

食事もついつい手抜きになりがち。

食事作りのモチベーションが保てない!
なんとかしたい!
と思っていた矢先、

イベントのお誘いがあり、
ジャムとスープのワークショップに参加しました。

メニューは、

カボチャとお米のポタージュ

ジャガイモのピューレ

紅玉りんごのジャム


カボチャのポタージュはたまに作りますが、
とろみは小麦粉とバターでつけていました。

ごはんを加えることで、
なめらかでボリュームもあるとろもがつきます。

簡単だし、
これは大発見!


ジャガイモのピューレは、
お肉などの付け合わせにピッタリ。

調味料は基本的には入れずに、
ジャガイモ、牛乳、生クリームの
素材の味だけでこくが出て十分に美味しい。


そして、この色の美しさ!


ジャムとスープのワークショップ



紅玉りんごのジャム、
ヨーグルトに載せたらさらに美しさが引き立ちました。

甘みと酸味の絶妙なバランス!
おいしい~!


少し料理に前向きになれた、
ワークショップ参加でした。





同じカテゴリー()の記事画像
可能性にかけてみたい
自然の恵みを受け取って
一から出直したい
8月も終わりですが梅を干しています
苺ジャム
プンタレッラ?!
同じカテゴリー()の記事
 可能性にかけてみたい (2021-12-31 17:45)
 自然の恵みを受け取って (2021-08-12 10:51)
 一から出直したい (2021-02-15 10:02)
 8月も終わりですが梅を干しています (2020-08-25 10:12)
 苺ジャム (2020-05-27 10:11)
 プンタレッラ?! (2020-03-17 12:04)

Posted by マルウチ at 10:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャムとスープのワークショップ
    コメント(0)