2017年08月06日

梅干し完成!はてザルは…

梅干し完成!はてザルは…



いつもの年ならば、
晴天の続く土用の頃ですが、

今年は天候が安定せず、
梅干しを干すのに苦労しました。

それでも、カーッと晴れたら表に出し、
空模様が怪しくなると引っ込め、
狭いベランダを行ったり来たり、

ふ〜
なんとか完成しました。

やれやれ・・・

ところで、
もう20年も使っている梅干しを広げるザル、
さすがに穴が開いたり、あちこち竹がささくれたりしてきたので、
今年こそは買い換えようと新しいのを買ってきました。

ところが前のと比べてみると、
新しい方は造りが雑。

やっと新しいのが買えたと喜んだのもつかの間、
がっかり…

こうして比べてみると、
古い方には美しさがある。
これぞ民芸?

他に使う用途もない、
梅干しを干すだけのザルなんて今時買う人もいないだろうなあ。

千円そこそこで、
20年も使われちゃあ、
そりゃやってられないよ!

こういうものはいずれなくなってしまうのかな〜

新しいのが来たら古い方は捨てようと思っていましたが、
こうなると捨てられない!

こうやってものが増えちゃうのよね。




同じカテゴリー()の記事画像
可能性にかけてみたい
自然の恵みを受け取って
一から出直したい
8月も終わりですが梅を干しています
苺ジャム
プンタレッラ?!
同じカテゴリー()の記事
 可能性にかけてみたい (2021-12-31 17:45)
 自然の恵みを受け取って (2021-08-12 10:51)
 一から出直したい (2021-02-15 10:02)
 8月も終わりですが梅を干しています (2020-08-25 10:12)
 苺ジャム (2020-05-27 10:11)
 プンタレッラ?! (2020-03-17 12:04)

Posted by マルウチ at 16:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅干し完成!はてザルは…
    コメント(0)