2009年11月03日

リンゴは紅玉

この季節の楽しみのひとつ。
シャキッとした歯ごたえと、酸味が魅力の、
紅玉。

ケーキなどの加工用に使われることと、
甘いりんごが主流の今、
酸味の強い紅玉はあまり出回りません。

毎年、予約して箱で買っています。

優れた保存技術がある今、
りんごも一年中食べることができますが、
うちでは紅玉が無くなったらリンゴのシーズンは終了。

皮をつけたまま生で食べるのが好みなのですが、
お菓子にしてもやっぱりおいしいです。

リンゴは紅玉

冷凍のパイシートを使って簡単アップルパイ。
(ちなみに、パイシートは静鉄ストアで売っているのがおすすめ。)

毎日食べ続けた紅玉も残りわずか、
大切に食べています。



同じカテゴリー()の記事画像
可能性にかけてみたい
自然の恵みを受け取って
一から出直したい
8月も終わりですが梅を干しています
苺ジャム
プンタレッラ?!
同じカテゴリー()の記事
 可能性にかけてみたい (2021-12-31 17:45)
 自然の恵みを受け取って (2021-08-12 10:51)
 一から出直したい (2021-02-15 10:02)
 8月も終わりですが梅を干しています (2020-08-25 10:12)
 苺ジャム (2020-05-27 10:11)
 プンタレッラ?! (2020-03-17 12:04)

Posted by マルウチ at 09:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リンゴは紅玉
    コメント(0)