2008年02月10日

半結球の白菜

半結球の白菜


共同購入の会から届いた白菜。

1,2月の出荷に向けて育てていたのですが、
11月の降水量の少なさもあって、結球が十分でなく、
生産者の方は出荷をためらっていたそうです。

会のスタッフが試食をして半結球でも構わないということで
いれてもらったそうです。

農家の方の苦労は大変なものだと
こういう機会に改めて考えさせられます。

豚肉と煮浸しにしていただきました。


同じカテゴリー()の記事画像
可能性にかけてみたい
自然の恵みを受け取って
一から出直したい
8月も終わりですが梅を干しています
苺ジャム
プンタレッラ?!
同じカテゴリー()の記事
 可能性にかけてみたい (2021-12-31 17:45)
 自然の恵みを受け取って (2021-08-12 10:51)
 一から出直したい (2021-02-15 10:02)
 8月も終わりですが梅を干しています (2020-08-25 10:12)
 苺ジャム (2020-05-27 10:11)
 プンタレッラ?! (2020-03-17 12:04)

Posted by マルウチ at 17:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
半結球の白菜
    コメント(0)