2009年07月06日

冷静沈着我慢のテニス

冷静沈着我慢のテニス

「ウィンブルドン選手権、フェデラー2年ぶり6回目の優勝」

さっき、パソコンをつけて知りました。


5-7 、7-6 、7-6、 3-6、 16-14

最終セットだけで30ゲーム
4時間16分の死闘!!


昨晩、午後10時の試合開始にあわせ、
早めに入浴もすませ、
最後まで見届ける覚悟でテレビの前に。

ウインブルドン選手権男子シングルス決勝
ロジャー・フェデラーVSアンディー・ロディック

お互いに、ほぼラブゲームでサービスキープ。
第1セットも終盤に。

あらら、突如、画面が選挙速報に~。
(こちらも接戦)
その間に、ロディックがブレイク?

その頃には、すこし眠気がきて、
気がついたら第2セットが始まっていた。

ロディックの200キロを超えるサーブ。
ブレイクできないまま第2セットはタイブレークに。

追い込まれながらも、
連続ポイントでロディックのセットポイントを阻止し、
何とか第2セットを取ったフェデラー。

ビッグサーバーであるとともに、
新しいコーチのもと、
力で押すだけのプレースタイルから
幅が広がったというロディック。

フェデラーが「アウト」の判定にチャレンジを要求し
ことごとく失敗する場面も。

こちらは、第3セットが始まるがいなや、眠気に襲われる。
昼間歩き回った上に、ワイン一杯が効いたのか?

すでに12時を回っている。
もう限界、あえなくテレビの前から退散。
今朝になって、結果を知った次第。

ロディックの大会最速サーブをブレークできない展開がつづくなか、
黙々とレシーブを返し、
意外にもサービスエースの数では上回っていたフェデラー。

雄叫びが強烈なセリーナ・ウイリアムズとは対照的。
難しいショットを決めてもガッツポーズも滅多にしない。
ミスしても表情を変えない。

このスタイル、いいですね。
28歳、どこまで記録を伸ばすのか楽しみです。







同じカテゴリー(T.V)の記事画像
日本代表勝利!
苦い紅茶
気軽に人を招く気持ち
前へ行け!
期待のシーズン4
月の光
同じカテゴリー(T.V)の記事
 遠くから強い光を放つ星 (2021-12-03 15:55)
 やっぱり持ってる (2011-01-26 18:30)
 日本代表勝利! (2010-06-15 10:26)
 苦い紅茶 (2009-12-25 13:56)
 気軽に人を招く気持ち (2009-12-18 18:49)
 前へ行け! (2009-06-18 11:25)

Posted by マルウチ at 11:34│Comments(0)T.V
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷静沈着我慢のテニス
    コメント(0)