2009年12月18日
気軽に人を招く気持ち
「ふれあい街歩き」という番組が好きでよく観ます。
特殊なカメラを装備して、
歩く人の目線で街の風景を撮してゆきます。
名所の観光とはひと味違う、
その街に住む人たちの息吹が感じられるようで、
おもしろいです。
歩いていて出会った土地の人々の家の中にも
カメラはしばしば入ってゆきます。
私が観たのは、ほとんどがヨーロッパの街でしたが、
ベトナムや中国でも、
見知らぬ人を気軽に家の中に招き入れます。
日本ではどうだろう・・・
玄関で靴を脱ぐという一手間が
障害になっているのかもしれませんが、
大きさとか豪華さに関係なく、
日本人は家に自信を持っていないように思います。
清潔さでは世界一ともいえるかもしれませんが、
片付けは下手なのかも・・・
かなりの豪邸でもインテリアは・・・
急激な西洋化で、
今の住まいの歴史が浅く、
住みこなせていないのかもしれない。
家具メーカーとして何かお役に立てないものか・・・
考えてゆきたいです。。

特殊なカメラを装備して、
歩く人の目線で街の風景を撮してゆきます。
名所の観光とはひと味違う、
その街に住む人たちの息吹が感じられるようで、
おもしろいです。
歩いていて出会った土地の人々の家の中にも
カメラはしばしば入ってゆきます。
私が観たのは、ほとんどがヨーロッパの街でしたが、
ベトナムや中国でも、
見知らぬ人を気軽に家の中に招き入れます。
日本ではどうだろう・・・
玄関で靴を脱ぐという一手間が
障害になっているのかもしれませんが、
大きさとか豪華さに関係なく、
日本人は家に自信を持っていないように思います。
清潔さでは世界一ともいえるかもしれませんが、
片付けは下手なのかも・・・
かなりの豪邸でもインテリアは・・・
急激な西洋化で、
今の住まいの歴史が浅く、
住みこなせていないのかもしれない。
家具メーカーとして何かお役に立てないものか・・・
考えてゆきたいです。。
Posted by マルウチ at 18:49│Comments(0)
│T.V