トップ
›
小物
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
和家具・日々是好日
何百年かけて大きく育った樹の材を、さらに数十年寝かせ、無垢の家具は作られます。 漆は、塗ったばかりはくすんでいますが、時がたつほどに艶が出ます。 木や漆、素材の声に耳を傾けながら、静岡の地で三十年、家具を作ってきた創房荻須のブログです。
2008年03月02日
地球のステージ
地球のステージって聞いたことありますか?
世界の貧困地域や紛争地域で
医療支援活動を続ける桑山紀彦さんという医師の、
映像と語りと音楽で構成されたコンサート形式の公演です。
私が初めてこのコンサートを体験したのは4、5年前ですが、
一緒に見た友人がもっといろいろな人に見てもらいたいと
自主企画すると言い出し、素人ながら何人かで初めて
これまで4回の公演をしてきました。
その間に、公演に来てくれた人の中から
スタッフとして活動してくれる人がどんどん増えていきました。
大学生から60代まで、幅広い世代が集まって
知恵を寄せ合いやっています。
今回は、ジャイカと一緒にやります。
日時 5月6日(火)
時間 13時30分開演
会場 アイセル211階ホール
入場料 1200円
同じカテゴリー(
地球のステージ
)の記事画像
同じカテゴリー(
地球のステージ
)の記事
地球のステージ 災害特別版 震災変・復興編
(2012-11-27 12:05)
ガザへの攻撃20日目
(2009-01-16 11:38)
マニラの少女
(2008-08-27 11:31)
JICA菅野さんを囲んで
(2008-08-14 12:37)
映画ありがとうの物語
(2008-07-24 11:04)
地球のステージとは?
(2008-05-07 14:47)
Posted by マルウチ at 17:07│
Comments(0)
│
地球のステージ
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
マルウチ
創房荻須
静岡市駿河区東新田5-8-14
tel/090-6366-6008
https://soraan.jp/
お気に入り
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
展示会・催事
(299)
家具
(36)
厨子
(2)
屏風
(8)
小物
(30)
特注
(15)
漆工房
(17)
散歩
(85)
本
(38)
茶道
(45)
食
(93)
着もの
(13)
地球のステージ
(8)
花
(121)
エコ
(7)
T.V
(11)
機織
(4)
映画
(31)
真田紐
(77)
民家の会
(3)
伊勢型紙
(6)
宙庵
(44)
富士山
(6)
最近の記事
3年ぶりの再会
(10/20)
9番目の宙庵
(9/26)
築約100年の民家に
(9/14)
湯の島温泉に宙庵
(6/27)
春のこころは
(4/8)
春は巡ってきた
(3/13)
パッケージは大きいほど売れる
(2/19)
静岡で生まれた奇跡
(1/26)
雛の家
(1/16)
可能性にかけてみたい
(12/31)
過去記事
2022年
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
最近のコメント
マルウチ / はなむけの茶会
源氏 / はなむけの茶会
マルウチ / 手放しに喜べない季節
源氏 / 手放しに喜べない季節
マルウチ / 叫びたかった!
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
地球のステージ
コメント(
0
)